神戸市東灘区 マンションリノベーション

施工ご紹介

お子様が自立され今まで全くリフォームをされていない住まいを工事させていただきました。

ご夫婦だけでは部屋数が多いので、あまり使われていない和室をリビングに組み込み、収納部屋を新設しました。

 

住所
神戸市東灘区

工事期間
1か月半

施工面積
60㎡

工事費用
700万円

施工時のこだわり

キッチンが閉鎖された空間であったため壁を解体して、LDKの広い空間にしました。

カップボードの下台を4台並べカウンター板を上部に置くことで、色々な用途に使えるカウンター台となりました。

お客様のこだわりのバーンドアを収納部屋のドアに使うことで違うイメージの空間となりました。

 

お客様からの声

場所が遠いにもかかわらず、何度もお時間を作っていただいたことに感謝しています。

また変更等で見積もりを作り直して頂いたり、嫌な顔をせず終始笑顔で接して頂いたことにも関しております。

想像以上の素晴らしいリフォームが完成したと思います。

キッチン

  • before

  • after

独立キッチンを壁をなくすことで開放的なキッチンへと変わりました。
目地棒を使いフロアタイルを貼ることで本物のタイルを貼っているような雰囲気になります。

浴室

  • before

  • after

シンプルな浴室が木目のアクセントパネルにすることであったかい空間になりました。

洗面所

  • before

  • after

フロートタイプの洗面台を設置することで掃除もしやすく、ヘリンボーン柄のフロアタイルを貼ることでおしゃれな印象になります。

トイレ

  • before

  • after

照明位置を真ん中から壁側に変え、ペンダントライトを吊るすことで照明の影が壁に映りかっこいいイメージになっています。

リビング・ダイニング1

  • before

  • after

和室の1部をリビングに取り込むことで広い空間となり、大人数が来ても問題ありません。

リビング・ダイニング2

  • before

  • after

カウンター台から見た広いリビングです。

収納部屋

  • before

  • after

和室の残りを収納部屋にして大容量の荷物を置くことができます。
色も深緑のクロスと木の棚板がマッチしています。

収納部屋ドア

  • before

  • after

収納部屋のドアはバーンドアの金具を使い取り付けました。

玄関

  • before

  • after

見せる収納で以おしゃれに上部まで棚を取り付けることで前より収納量はアップしています。

洋室1

  • before

  • after

すべてを同じクロスではなく2面を少し色を入れることでアクセントになっています。

洋室2

  • before

  • after

両側に衣類がかけることが出きる枕棚を設置することで収納量を確保し、すっきりした空間になります。