RC造戸建てリノベーション
施工ご紹介
親から受け継いだご自宅を家族に合った間取りへリノベーションさせていただきました。
お子様やご夫婦にプライベートの空間をつくり、広い納戸をつくることで色々なものを収納できるようにしました。
独立キッチンでしたが位置を変更してリビングを見渡せるように配置しました。
広いパントリーをつくることで、買い溜めしても問題がありません
住所
神戸市兵庫区
工事期間
2か月半
施工面積
150㎡
工事費用
1600万円
施工時のこだわり
以前は純和風の造りでしたが、今回は洋風の仕上がりにしました。
RC造(コンクリート造)の為、夏は暑く・冬は寒かったのですが、窓をペアガラスにしたり
断熱材をしっかり充填することで解消するようにしました。
お客様からの声
何度も打ち合わせをさせていただき、思った以上の仕上がりになりました。
できること・できないことをしっかり説明していただきながら工事を進めていただけたので
納得できました。
キッチン
-
before
-
after
外壁面に面して、独立キッチンを移設し
リビングダイニングを見渡せるように配置しました。
浴室
-
before
-
after
浴槽が少し大きくなるように少しサイズアップしました。
サイズアップすることで、足を延ばすことができます。
洗面所
-
before
-
after
通路兼洗面台でしたが、配置を変えることで洗面台を使っていても、人の行き来ができるようになりました。
トイレ
-
before
-
after
トイレの向きを変えることで洗面所の中からトイレに入ることがなくなりました。
パントリー
-
before
-
after
可動棚となっていますので色々なサイズの商品を買い溜め・保管することができます。
リビング・ダイニング
-
before
-
after
キッチンから見たリビングダイニングです。
間仕切りをなくすことでこんなに奥行きのある部屋となりました。
RC(コンクリート造)ということでコンクリート梁がありますが極力高さを取れるようにして圧迫感がないようにしています。
主寝室
-
before
-
after
広い空間を間仕切り主寝室にしました。
子供部屋①
-
before
-
after
元ダイニングでしたがキッチンを移動することで子供部屋にすることができました。
子供部屋②
-
before
-
after
以前はRC(コンクリート造)の抜けない柱を回廊する形でしたが、室内に取り入れることで一つの大きな部屋となりました。
階段
-
before
-
after
幅やダンスはそのままに上貼りすることでキレイな階段へと様変わりしました。
玄関
-
before
-
after
壁にバーをつけることで服や色々なものをかかることができます。
ランドリースペース
-
before
-
after
以前は室内に給湯器があり、狭くなっていた洗面所が給湯器を外部に持っていくことで広くなりランドリースペースとして使うことができます。
室内干しには、お風呂のドアを開けて浴室暖房乾燥機使うことで効率よく乾かすことができます。
納戸
-
before
-
after
外部に面していない部屋で窓がないので
室内窓を設置することで通気できるようにしています。