リノベーション

お役立ちコラム

リノベーションとは?リフォームとの違いについて解説

みなさんは「リノベーションってどういう意味?」や「リノベーションとリフォームって何が違うの?」と考えたことはありませんか?

リノベーションとリフォームは意味がよく似ているため、正しい意味を理解しないまま、なんとなく使っている人も多いことでしょう。

そこでこの記事では「リノベーション」について、その意味をはじめ、リフォームとの違いなど、リノベーション工事やリフォーム工事を数多く手掛けるプロが分かりやすく解説します。

リノベーションとは

リノベーションとは、建築物の間取りや内装、そして配管といった部分を「刷新」することです。主に住居の内装をゼロから新しく作り直すことを指していますが、単なる作り直しではなく、リノベーションによって機能性、居住性、そして建物の価値が上がることが特徴と言えるでしょう。

リノベーションは、英語の「Renovation」に由来します。日本語では刷新、修復、革新などの意味になることから、建築業界や不動産業界では、大掛かりな工事によって古い物を新しくし、同時に、その性能や価値を高めるという解釈で定着しています。

似たような意味として「リフォーム(Reform)」という言葉があります。リフォームは改修、修正、改善という意味があり、その多くはリノベーションよりも工事の規模が小さく、古い部分や壊れた箇所を「改修」することを指しています。

ちなみに、リノベーションに関係する事業者が集まる団体「リノベーション協議会」によると、リノベーションは「機能、価値の再生のための改修。その家での暮らし全体に対処した、包括的な改修」で、リフォームは「原状回復のための修繕営繕不具合箇所への部分的な対処」とあります。

このように、リノベーションは大掛かりな工事を伴う抜本的な刷新であり、住居の価値を高めるという意味があります。

参考:リノベーションとは?、リノベーション協議会

 

リノベーションとリフォームの違い

リノベーションとリフォームの主な違いは以下の通りです。

  • 資産価値の目減りが少ない
  • 工事の規模
  • 設備の性能

上記それぞれについて解説します。

資産価値の目減りが少ない

「資産価値の目減りが少ない」ことはリノベーションとリフォームで生じる大きな違いです。

例えば、リノベーションによって居住空間が新築同様になるのと、リフォームで一部分だけが綺麗になっているのでは、当然その建物全体に対する評価は変わります。

リノベーションした物件は、新築住宅よりも資産価値の目減りが少なくなることが多く、その結果、売却時の査定が上がったり、次世代が優良な住宅を引き継いだりできる訳です。

工事の規模

リノベーションとリフォームの違いには「工事の規模」もあります。前述したように、リノベーションは大掛かりな工事による刷新であるのに対し、リフォームは部分的な改修です。

リノベーション工事は、室内を構造躯体だけの状態(俗に言うスケルトン)にし、必要に応じて配管や電気用配線などもやり直すこともあります。

一方、リフォームの場合は家主が生活しながらでも対応できる程度の小規模工事で済むことがほとんどです。

設備の性能

「設備の性能」もリノベーションとリフォームの違いに含まれます。リノベーションは建物の価値を上げるための包括的な工事であることから、統一された最新設備を導入可能です。

これに対し、リフォームは部分的な改修であるため、一部分だけは最新でそれ以外の箇所は古いままといった状態になりがちです。

 

リノベーションのメリット

リノベーションのメリットには、主に以下のようなことが挙げられます。

  • 自由に設計しやすい
  • 住居の価値が上がる
  • 建て替えるより安い

それぞれのメリットについて解説します。

自由に設計しやすい

リノベーションのメリットは「自由に設計しやすい」ことです。とくに「既存の間取り」にとらわれることなく、ライフスタイルに合わせた自由な間取りが作れます。

例えば、子ども用や介護用の部屋、趣味の部屋を増設したり、さらには自宅オフィスやミニスタジオなどを作ったりすることも可能です。

リフォームなら既存の間取りに制限されてしまいますが、リノベーションならゼロから好きなように作れます。

住居の価値が上がる

「住居の価値が上がる」こともリノベーションのメリットです。リノベーションは、とくに内装や水回り等の設備が刷新されるため、中古物件であったとしてもその価値は高くなるでしょう。

住居の価値が上がるということは売却もしやすく、子どもに譲る場合においても資産価値が高い状態で引き渡せるということです。

建て替えるより安い

リノベーションのメリットには「建て替えるより安い」こともあります。一般的に、リノベーションは建物の骨格は残した状態で中身だけを刷新するため、コストがかかりがちな基礎工事や土台敷き、さらには上棟工事などを必要としません。

つまり、これらの費用が節約できる分、建て替えるより安いという訳です。

D’s HOMEのリノベーションのサービス

 

リノベーションとデメリット

リノベーションのデメリットとしては、主に以下のようなことがあります。

  • 使い勝手が変わる
  • 費用がかさむ
  • 工期が長くなる

それぞれ解説します。

使い勝手が変わる

「使い勝手が変わる」ことはリノベーションのデメリットと言えます。とくに、高齢者にとっては使い慣れた空間が変わってしまうことで、かえって不便になってしまうかもしれません。

また、若い頃は問題なくても、年齢を重ねるに連れて生活しにくい環境に思えてしまう可能性もあるため、長期的な使い勝手も考慮した設計が求められます。

費用がかさむ

リノベーションのデメリットには「費用がかさむ」ことがあります。リノベーションは大掛かりな工事による刷新であるのに対し、リフォームは部分的な改修のため、人件費や材料費、そしてデザイン設計といった費用の差は大きくなります。

工期が長くなる

「工期が長くなる」こともリノベーションのデメリットです。工期は工事の内容にもよりますが、部分改修のリフォームよりも遥かに長い時間を要します。

工事期間は、最低でも1ヶ月以上は別の場所に仮住まいする必要があるでしょう。当然、仮住まいにかかるコストも負担しなければならず、工事中は様々な不便を強いられます。

 

リノベーションの費用相場

リノベーションの費用相場は、建物の面積や間取り、物件の階数などによって大きく変動します。

ひとつの目安として、40平方メートル程度で700万円から1,000万円、80平方メートルでは1,200万円から1,800万円ほどかかるとされています。

また、お住いの地域や、設置する設備のグレード、さらには設計デザインなどによっても変わるため、一概に示しにくいのが実情です。

他にも、スケルトンの状態にしてはじめて気づく損傷や不具合などに伴う追加工事に別途費用がかかるかもしれません。

リノベーションにおける費用相場はあくまでも参考程度に留めておくようにしましょう。

まとめ

リノベーションとは、主に建物の内装を根本的に刷新することです。リフォームは、トイレやキッチンといった限られた部分の改修を指しており、ふたつの違いをよく理解しておきましょう。

リノベーションは、自由な設計で思い通りの空間にでき、なおかつ資産価値も向上する一方で、リフォームと比較して工期が長いことや費用が高くなる傾向があります。

まずは、リノベーションやリフォームを専門にしている業者に相談することからはじめましょう。

リノベーション・リフォームの施工事例を見る

D’s HOMEは累計2,000件以上の実績から、経験豊富なスタッフがライフスタイルにあわせて、間取りや設備にこだわった住まいを実現いたします。神戸・明石を中心にリノベーションに適した中古物件のご紹介も承っております。

リノベーション・リフォームに関するお困りのこと、聞いてみたいこと、お気軽に「お問い合わせ」よりご相談ください!

 

著者情報

この記事の筆者

D’s HOME(ディーズホーム)

神戸・明石を中心に戸建て住宅・マンションのリフォーム・リノベーションや、リノベーションに適した中古物件のご紹介をしています。
実績は累計2,000件以上。ご要望、ご予算に応じたデザイン提案と高品質の施工をご提供します!
「工事会社」の強みを生かし、営業担当から施工管理、施工まで全て自社施工にて取り行っております。『完全自社施工』を掲げ、施工品質、費用面において地域NO.1を目指しています!